2021年07月21日
バラシ癖
7月10日
元々この日は釣りに行く予定にしていたのだが、前日夜に急遽日曜日にオフショアジギングに
行くことに決めた。 「・・・で、今日はどうするの?」と、妻が聞く。
「いや、今日は家に居てあれこれやろうかな・・・?」 と、ごにょごにょ歯切れが悪い返事。
それもそのはず、よねさんとgoo~さんが山梨に来ると連絡があったから。
妻が仕事に出かけると、いそいそと釣りの支度をして山梨北部の渓流に出かけたのだった。
お二人が来る前に、増水気味のアマゴの溪をルアーで探ってみる。

ちびっこアマゴが多い中、いいサイズのアマゴが掛かったのだが痛恨のバラシ。
その後は何度かちびっこアマゴを掛けたあと、またいいサイズのアマゴが掛かった。
が、またバレた。 「・・・ああ、なんでこうなるの?」
その後、なんとか小振りなアマゴを釣って、ひと安心して移動した。

お二人と合流してフライで釣り上がって行くが、これまたちびっこアマゴばっかり。
で、昼食後場所を移してお二人の少し上流部を釣り上がって行くことにした。
しばらくすると、イワナが水面を割った。 25㎝の良型だ。
「やっと、まともな魚が釣れた。」 と、これまたひと安心。

更にイワナを2匹追加、 ・・・ここではバラシは無かった。

で、このあとしばらくしてオレは帰宅した。
妻には釣りに行くと言ってなかったので、洗濯物をしまわないと・・・。
7月11日大潮
朝5時、三保から4人を乗せた龍神丸で出船。 久しぶりでワクワクする。
まずはタイラバ。 で、いきなり掛かった! そんなに大きくはないが嬉しい。
なんてうひゃうひゃしてたら・・・バレた。 「だああ~!なんでやねん!?」
いきなりバラシとは・・・イやな予感がする。 その後はイマイチアタリが無くなった。
皆も苦戦しているようだ。 で、ライトジギングもやってみようと軽いジグで誘ってみる。
しかも、サビキを一本付けて”とりあえず何か釣れればいい作戦”に出た。
すると、来た! いい引きだ! 上がってきたのはサビキにサバ、ジグにワカシが掛かってる。
しかし、抜き上げ時にサバはバレてしまった・・・。 その後は、ワカシを一匹追加しただけ。

その後フグを2回連続で釣って、またいいアタリが来た!
「またフグかな~?」なんて言ってたら、サビキにホウボウが掛かっていた。
で、抜き上げ時にポロリ・・・。 「ええ~?マジですか~?」 サビキに掛かると
抜き上げるとバレやすいのだろうか? その後もサビキに掛かったワカシをバラしたし・・・。
イトヨリやエソなど、小さい魚はバレなかったのにな~。

そして最後にサビキにサバが掛かったのだが、バラシ連発を見かねたのかキャプテンが
タモを入れてくれて無事にランディングできた。 「やれやれ・・・」

結局、オレ自身は数はそこそこ釣れたのだが、いいサイズの魚は釣れなかったな~。
船全体でもイマイチパッとしない釣果だった。
それでも久しぶりのオフショアジギング、十分楽しめた。
「 バラシ癖 掛けた魚は ツ抜けかな 」
END
元々この日は釣りに行く予定にしていたのだが、前日夜に急遽日曜日にオフショアジギングに
行くことに決めた。 「・・・で、今日はどうするの?」と、妻が聞く。
「いや、今日は家に居てあれこれやろうかな・・・?」 と、ごにょごにょ歯切れが悪い返事。
それもそのはず、よねさんとgoo~さんが山梨に来ると連絡があったから。
妻が仕事に出かけると、いそいそと釣りの支度をして山梨北部の渓流に出かけたのだった。
お二人が来る前に、増水気味のアマゴの溪をルアーで探ってみる。

ちびっこアマゴが多い中、いいサイズのアマゴが掛かったのだが痛恨のバラシ。
その後は何度かちびっこアマゴを掛けたあと、またいいサイズのアマゴが掛かった。
が、またバレた。 「・・・ああ、なんでこうなるの?」
その後、なんとか小振りなアマゴを釣って、ひと安心して移動した。

お二人と合流してフライで釣り上がって行くが、これまたちびっこアマゴばっかり。
で、昼食後場所を移してお二人の少し上流部を釣り上がって行くことにした。
しばらくすると、イワナが水面を割った。 25㎝の良型だ。
「やっと、まともな魚が釣れた。」 と、これまたひと安心。

更にイワナを2匹追加、 ・・・ここではバラシは無かった。

で、このあとしばらくしてオレは帰宅した。
妻には釣りに行くと言ってなかったので、洗濯物をしまわないと・・・。
7月11日大潮
朝5時、三保から4人を乗せた龍神丸で出船。 久しぶりでワクワクする。
まずはタイラバ。 で、いきなり掛かった! そんなに大きくはないが嬉しい。
なんてうひゃうひゃしてたら・・・バレた。 「だああ~!なんでやねん!?」
いきなりバラシとは・・・イやな予感がする。 その後はイマイチアタリが無くなった。
皆も苦戦しているようだ。 で、ライトジギングもやってみようと軽いジグで誘ってみる。
しかも、サビキを一本付けて”とりあえず何か釣れればいい作戦”に出た。
すると、来た! いい引きだ! 上がってきたのはサビキにサバ、ジグにワカシが掛かってる。
しかし、抜き上げ時にサバはバレてしまった・・・。 その後は、ワカシを一匹追加しただけ。

その後フグを2回連続で釣って、またいいアタリが来た!
「またフグかな~?」なんて言ってたら、サビキにホウボウが掛かっていた。
で、抜き上げ時にポロリ・・・。 「ええ~?マジですか~?」 サビキに掛かると
抜き上げるとバレやすいのだろうか? その後もサビキに掛かったワカシをバラしたし・・・。
イトヨリやエソなど、小さい魚はバレなかったのにな~。

そして最後にサビキにサバが掛かったのだが、バラシ連発を見かねたのかキャプテンが
タモを入れてくれて無事にランディングできた。 「やれやれ・・・」

結局、オレ自身は数はそこそこ釣れたのだが、いいサイズの魚は釣れなかったな~。
船全体でもイマイチパッとしない釣果だった。
それでも久しぶりのオフショアジギング、十分楽しめた。
「 バラシ癖 掛けた魚は ツ抜けかな 」
END
この記事へのコメント
山梨県北部釣行の際は、合流していただきありがとうございました。
釣りを楽しむのも、家庭や仕事との両立が大切ですよね。
今回は、そこのところが上手くいってなによりでした。
釣りの方は、放流魚と思しきちびあまごちゃん達が、これでもかというくらいに迎えてくれて、自分としては本当に楽しい一日になりました。
海の方は、相変わらず厳しいようですね。
梅雨明けを迎えて、釣況が好転することを祈っております。
釣りを楽しむのも、家庭や仕事との両立が大切ですよね。
今回は、そこのところが上手くいってなによりでした。
釣りの方は、放流魚と思しきちびあまごちゃん達が、これでもかというくらいに迎えてくれて、自分としては本当に楽しい一日になりました。
海の方は、相変わらず厳しいようですね。
梅雨明けを迎えて、釣況が好転することを祈っております。
Posted by よねさん@鱒美 at 2021年07月26日 21:41
よねさん@鱒美さん、まいどで~す!
お疲れさまでした~!
釣りの方はバラシが多かったのですが、隠密行動はバレずに済みました。
山梨渓流はチビッ子がたくさんいたので、早く育ってほしいですね。
また誘ってくださいね~!
お疲れさまでした~!
釣りの方はバラシが多かったのですが、隠密行動はバレずに済みました。
山梨渓流はチビッ子がたくさんいたので、早く育ってほしいですね。
また誘ってくださいね~!
Posted by オッチャンAngler
at 2021年07月28日 22:37
