2021年07月13日
バスのトップゲーム
7月3日
日本の南岸に梅雨前線が停滞し各地で被害が出たが、オレは岐阜県にいた。
数日続いた豪雨で河川は増水していたが、開けた場所にある野池は安全かな。
それに野池は増水気味のほうが釣れるので、梅雨の合間の晴れ間を縫って出撃。
思った通り、普段はスレているのに魚は浮いていて、活発に泳ぎ回っていた。
早速小型ペンシルで誘ってみると、水面が割れた! ちっこいけど、バスだ。
今日は入れ食いか?と思ったが、さすがスレバス・・・もう見向きもしなくなった。

で、ちょっとワームに変えて沈めてみると・・・、「ほら食った!」
振り返ると、二人の若いヤツがすぐそばまで来てじっとこっちを見ていた。
話し声からアジア系の外国人らしい。 この辺りに働きに来ているのかな?
さらに4~5人やってきて、数本の海釣り用の振り出し竿を出してきた。
「げ、そんな竿でどうする気や? いや、決して間違いではないけれども・・・。」
バスやギルを釣って今夜のおかずにするのかな? そっと、その場を離れた。
長靴を履いて水に入り、遠浅の駆け上がりを攻めてみる。
ちょうど大きな木の陰になる場所に陣取り、キツイ日差しを遮りながら釣りをする。
かなり遠い場所でボイルが発生するので、そこをめがけてペンシルを遠投する。
しかし、なかなか食わない。 さすがスレバス、一筋縄ではいかないか?
でも、そんなヤツらを緩急織り交ぜながら誘ってバイトに持ち込むのが楽しくて、
ついつい夢中になってしまう。 ほとんどペンシルベイトだけでやっていた。

魚は大きくはないのだが、パターンが分かれば反応が出てくるので楽しい。
ここでバスを5匹、ギルを1匹追加した。 「あ~、オモロイ!」

昼前、大きな雲が太陽を遮ると、今まで水面がざわついていたのに急に静かになった。
不思議なことに全く反応がなくなった。 で、ちょうどお昼なので帰宅した。
そして、熱海で大変なことが起きているのを知った。
視聴者投稿の画像を驚きながら見た。 もし、渓流でこのようなことが起きたら?
考えただけでも恐ろしい。 大雨が降った後に釣行するときは、鉄砲水などに
気をつけなあかんな・・・と思うのだが、「行かない」という選択肢は無かった。
「 チビバスが 水面を割る 愉快なり 」
END
日本の南岸に梅雨前線が停滞し各地で被害が出たが、オレは岐阜県にいた。
数日続いた豪雨で河川は増水していたが、開けた場所にある野池は安全かな。
それに野池は増水気味のほうが釣れるので、梅雨の合間の晴れ間を縫って出撃。
思った通り、普段はスレているのに魚は浮いていて、活発に泳ぎ回っていた。
早速小型ペンシルで誘ってみると、水面が割れた! ちっこいけど、バスだ。
今日は入れ食いか?と思ったが、さすがスレバス・・・もう見向きもしなくなった。

で、ちょっとワームに変えて沈めてみると・・・、「ほら食った!」
振り返ると、二人の若いヤツがすぐそばまで来てじっとこっちを見ていた。
話し声からアジア系の外国人らしい。 この辺りに働きに来ているのかな?
さらに4~5人やってきて、数本の海釣り用の振り出し竿を出してきた。
「げ、そんな竿でどうする気や? いや、決して間違いではないけれども・・・。」
バスやギルを釣って今夜のおかずにするのかな? そっと、その場を離れた。
長靴を履いて水に入り、遠浅の駆け上がりを攻めてみる。
ちょうど大きな木の陰になる場所に陣取り、キツイ日差しを遮りながら釣りをする。
かなり遠い場所でボイルが発生するので、そこをめがけてペンシルを遠投する。
しかし、なかなか食わない。 さすがスレバス、一筋縄ではいかないか?
でも、そんなヤツらを緩急織り交ぜながら誘ってバイトに持ち込むのが楽しくて、
ついつい夢中になってしまう。 ほとんどペンシルベイトだけでやっていた。

魚は大きくはないのだが、パターンが分かれば反応が出てくるので楽しい。
ここでバスを5匹、ギルを1匹追加した。 「あ~、オモロイ!」

昼前、大きな雲が太陽を遮ると、今まで水面がざわついていたのに急に静かになった。
不思議なことに全く反応がなくなった。 で、ちょうどお昼なので帰宅した。
そして、熱海で大変なことが起きているのを知った。
視聴者投稿の画像を驚きながら見た。 もし、渓流でこのようなことが起きたら?
考えただけでも恐ろしい。 大雨が降った後に釣行するときは、鉄砲水などに
気をつけなあかんな・・・と思うのだが、「行かない」という選択肢は無かった。
「 チビバスが 水面を割る 愉快なり 」
END
Posted by オッチャンAngler at 13:05│Comments(2)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
まいどです~(*'▽')
そうでした、川がダメなら池があるじゃないですかね!
車で30分ほどの自分の生まれ故郷には、アマゴが釣れる小渓流と、バス・ギルが釣れる野池がありました。
今度、両方狙いで行ってみようかなぁ。
さて、長かった梅雨も、そろそろ明けてきそうな気配が漂ってきましたね。
行きたかった南アルプス方面へも行けそうです。
一度バス釣りじゃなくてバス乗り釣りにlご一緒しませんか?
そうでした、川がダメなら池があるじゃないですかね!
車で30分ほどの自分の生まれ故郷には、アマゴが釣れる小渓流と、バス・ギルが釣れる野池がありました。
今度、両方狙いで行ってみようかなぁ。
さて、長かった梅雨も、そろそろ明けてきそうな気配が漂ってきましたね。
行きたかった南アルプス方面へも行けそうです。
一度バス釣りじゃなくてバス乗り釣りにlご一緒しませんか?
Posted by よねさん@鱒美 at 2021年07月16日 10:12
よねさん@鱒美さん、まいどで〜す!
なかなかいい環境にあるじゃないですか!
ぜひ、両方狙いで行って下さい。
楽しいですよ!
バス乗り、行きたいですねー。
でもなんか一昨日の大雨で渓相が変わった
なんて話を聞きましたが…?
それを確かめる為にも、是非。
今度は、早めにバスに乗らないと…ですね。
なかなかいい環境にあるじゃないですか!
ぜひ、両方狙いで行って下さい。
楽しいですよ!
バス乗り、行きたいですねー。
でもなんか一昨日の大雨で渓相が変わった
なんて話を聞きましたが…?
それを確かめる為にも、是非。
今度は、早めにバスに乗らないと…ですね。
Posted by オッチャンAngler at 2021年07月18日 13:34