2013年07月11日
青物開幕
7月8日
沼津の浜にショアジギングに行って来た。
7月10日、そのときの話をブログにアップしようとした時、T氏からメールがあり「今週の
スポーツ報知の「釣り天国」の記事が書けなくなったから代わりに書いてほしい」と・・・。
締め切りまで1日しかない・・・先月、T氏との連絡ミスで掲載に穴を空けてしまったので、
今月はなんとか掲載しなければ・・・。
急遽ブログのために書いていた内容を修正して、新聞掲載用に書き換える作業に入った。
と、言っても書き方が違うのでほとんど新規作成になるのだが、ストーリーはできている。
そして今しがた、編集者に原稿を送ることが出来た。 ・・・やれやれ。
今回はサバ2匹・ワカシ6匹が釣れたので、やっとオレにも”夏の海”がやってきた。
釣りは、フォールでゴン!、シャクってゴン!の短期決戦だった。

そして、その全てが電ジグ50の釣果なので、電ジグ50の紹介もしている。
編集者によって修正・編集が入って、どこまで掲載されるかはわからないが・・・。
この記事は7月13日(土)の、スポーツ報知「釣り天国」に掲載される予定なのだ。
沼津の浜にショアジギングに行って来た。
7月10日、そのときの話をブログにアップしようとした時、T氏からメールがあり「今週の
スポーツ報知の「釣り天国」の記事が書けなくなったから代わりに書いてほしい」と・・・。
締め切りまで1日しかない・・・先月、T氏との連絡ミスで掲載に穴を空けてしまったので、
今月はなんとか掲載しなければ・・・。
急遽ブログのために書いていた内容を修正して、新聞掲載用に書き換える作業に入った。
と、言っても書き方が違うのでほとんど新規作成になるのだが、ストーリーはできている。
そして今しがた、編集者に原稿を送ることが出来た。 ・・・やれやれ。
今回はサバ2匹・ワカシ6匹が釣れたので、やっとオレにも”夏の海”がやってきた。
釣りは、フォールでゴン!、シャクってゴン!の短期決戦だった。

そして、その全てが電ジグ50の釣果なので、電ジグ50の紹介もしている。
編集者によって修正・編集が入って、どこまで掲載されるかはわからないが・・・。
この記事は7月13日(土)の、スポーツ報知「釣り天国」に掲載される予定なのだ。
Posted by オッチャンAngler at 23:04│Comments(8)
│ショアジギング
この記事へのコメント
おはようございます!
スポーツ報知は愛読してますが、生憎の関東版です。山梨版も府中で刷っているので取り置きを頼んでますが、入手は一週間遅れ。。。
うーん、なんとかリアルタイムで読めなものか。
青物開幕? とっくにモンスター釣ってるじゃないですか。私も今週末は久々の箱根ごえ、です。
スポーツ報知は愛読してますが、生憎の関東版です。山梨版も府中で刷っているので取り置きを頼んでますが、入手は一週間遅れ。。。
うーん、なんとかリアルタイムで読めなものか。
青物開幕? とっくにモンスター釣ってるじゃないですか。私も今週末は久々の箱根ごえ、です。
Posted by みやざき at 2013年07月12日 05:59
みやざきさん、まいど〜!
残念ながら、釣り天国は山梨県限定ですから、他県の人は見れないですよね。6月のワラサは、なんかラッキーだけで、実感がなかった。このサイズを狙って釣って、やっと実感が湧いて来たって感じです。あ、海釣り族を利用してみます。
残念ながら、釣り天国は山梨県限定ですから、他県の人は見れないですよね。6月のワラサは、なんかラッキーだけで、実感がなかった。このサイズを狙って釣って、やっと実感が湧いて来たって感じです。あ、海釣り族を利用してみます。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月12日 10:19
おっ!
しばらく見てない間に、渓流、海といい写真が載ってますね~。
相変わらず渓流の写真、癒されます。
またまた新聞に記事が乗るのですね!
オマケに電ジグも!?
こりゃ、ますます電気屋さんの知名度も上がりますね~♪
黒光りする巨○の持ち主で!(笑)
しばらく見てない間に、渓流、海といい写真が載ってますね~。
相変わらず渓流の写真、癒されます。
またまた新聞に記事が乗るのですね!
オマケに電ジグも!?
こりゃ、ますます電気屋さんの知名度も上がりますね~♪
黒光りする巨○の持ち主で!(笑)
Posted by sunoken
at 2013年07月12日 12:06

デカイの一発も良いけど程良い引き具合の
魚を相手にするのも楽しいですよね!
これが一番かな!?
sunokenさんへ
私のは”オーロラピンク”です♪
うふっ!
魚を相手にするのも楽しいですよね!
これが一番かな!?
sunokenさんへ
私のは”オーロラピンク”です♪
うふっ!
Posted by 電気屋 at 2013年07月12日 19:33
あら?いつの間に開幕していたんですか!!
自分だけズルいな~。鯖は、青物開幕っていうのかな?
でも、ワカシやショゴが釣れたら何か、青物開幕って感じですよね。
何cmぐらいだったんですか?
いや~、ついに始まり始まりですね~!
自分だけズルいな~。鯖は、青物開幕っていうのかな?
でも、ワカシやショゴが釣れたら何か、青物開幕って感じですよね。
何cmぐらいだったんですか?
いや~、ついに始まり始まりですね~!
Posted by matu at 2013年07月12日 21:07
sunokenさん、まいど〜!
やっと、狙って青物が釣れましたぁ〜。
渓流の写真は、オレもいいなぁと思ってます。
電気屋さんのは、あれ実はセカンドロッドなんですよ。
その方がジグの動きがいいようです。(笑)
やっと、狙って青物が釣れましたぁ〜。
渓流の写真は、オレもいいなぁと思ってます。
電気屋さんのは、あれ実はセカンドロッドなんですよ。
その方がジグの動きがいいようです。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月13日 20:43
電気屋さんまいど〜!
たまに来る大物もいいけど、レギュラーサイズの
連発は、笑ってしまうほど楽しいです。
え?…エロエロピンク?
たまに来る大物もいいけど、レギュラーサイズの
連発は、笑ってしまうほど楽しいです。
え?…エロエロピンク?
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月13日 20:48
matuさん、まいど〜!
錆も立派な青物だと思うんですが。
ワカシもそろそろ駿河湾全域で、釣れ始めたね!
この調子が長く続けばいいけどねぇ。
錆も立派な青物だと思うんですが。
ワカシもそろそろ駿河湾全域で、釣れ始めたね!
この調子が長く続けばいいけどねぇ。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月13日 20:56