ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月09日

渓流の忘れ物

7月7日

前日、関東甲信越地方は、例年より15日も早く梅雨明けしたそうだ。
いろいろあって、朝二番位から山梨北部の渓流に出かけた。

渓流の忘れ物

前日夜に雨が降った様で道路が濡れているし、川も少し増水気味なのでルアーで釣り上がる。
しかし、小振りなアマゴや岩魚しか釣れない。   まだ、新しい人の足跡もある。

ルアーのような早い動きにはついて来ない様なので、場所を変えるとともにフライに変えた。
しばらく釣り上がると、いいサイズのアマゴが釣れた。

渓流の忘れ物

やはり、深い場所でゆっくり流すと、水面にでも出てくる。
しかし、なかなか一筋縄ではいかないのが、この時期の渓流魚。

人の姿を見ただけで逃げてしまうので、常に中腰で移動する。
いわゆるストーキングというやつで、姿を見せずに間合いを詰めないと逃げられてしまう。

かなり足腰に負担がかかる釣りなのだ。  昨年はこんな状況で釣りをして知恵熱がでた・・・。
そうしてヤツ等に気づかれないと、岩魚もゆっくりとフライをくわえ込む。

渓流の忘れ物

シブイながらも、ポツポツとアマゴ・岩魚が顔を出し、夏の渓流を楽しんだ。
この岩魚は流れの中で、”パシッ”といい出方をした。

渓流の忘れ物

電波の届かない上流部から、アンテナの立つ所まで下りてくると局長からメールが来ていた。
3時間ほど前に来ていたが、そのメールに書いてある場所に行くと、局長はいなかったけど、
小さい駐車スペースにデイバッグがぽつんと置いてあった。

局長の忘れ物かと思ったが、ぜんぜん違う人のモノで、中身は財布や一眼レフカメラなど・・・。
財布の中の免許証を確認すると、なんとウチの近所の人で、面識はないが徒歩約3分の場所。

警察に届け、彼に連絡をしてもらい無事返却できた。   彼はまだ若く、20代だった。   
友人と釣りに来ていたが土地勘がなく、ずっと探していたらしい。  非常に、喜んでいた。

「お礼を・・・」なんて言っていたが、「そんなモノいらんて・・・、近所なんやし、今度一緒に
釣りに行こう。」と、言っておいた。

車で現場を離れるときは、必ず一度は振り返って忘れ物はないか確認しよう。
毎回、釣り忘れた魚が沢山いるけど・・・ね。

今日も暑かった・・・さて、今夜は早く寝よう、明日は仕事を休んで”海で青物”だぁ~!



このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事画像
小さな獲物たち
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
五月雨海岸
いっぱい釣れた春
同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事
 小さな獲物たち (2023-10-24 23:06)
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
 五月雨海岸 (2023-06-11 16:47)
 いっぱい釣れた春 (2023-05-14 15:18)
この記事へのコメント
あれれ、これは凄い写真ばかりですね!渓流は涼しいそうで、良いなぁ。いつも灼熱の浜ですから・・・

オッチャンさんに拾われて良かったですね、てか一眼レフとか財布、カメラって貴重品ばかり。忘れ物チェックは私も欠かさないですよ!毎回釣り忘れた魚がたくさん・・・ツボに入りました(笑)
Posted by ニッチ at 2013年07月09日 23:05
ニッチさん、まいど〜!
渓流と言えど、サスガにこの日は暑かった。
でも、水は冷たくて水中写真を撮るたびに手を
水から出さないともたなかった。
逃がした魚は大きくて、残した魚はたくさんいる、
…釣りあるあるやね。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月10日 15:24
今日も凄かったよ…
暑さが!
久ぶりに動悸とくらみで、「マズイ…倒れる!」
って思いました。
この時期、渓流も暑いですが
良い写真撮りましたね!
Posted by 電気屋 at 2013年07月10日 19:06
電気屋さん、まいど〜!
毎日暑いね。今週末は日曜日だけ曇るみたいで、
なんかラッキーやね。
オレ的には、アマゴの写真が気に入ってます。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月11日 13:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流の忘れ物
    コメント(4)