ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月01日

青物開幕はいつ?

6月29日       中潮

オレの気持ち的には、まだ”青物”が開幕していない。
ワラサ?・・・いやいや、あれは交通事故みたいなもので、また別物・・・。

そう、やっぱりサバ・ワカシなどを、狙って釣ってこそ”開幕”という感じなのだ。
もうとっくに釣ってる人もいるのに、回ってきているという話もちらほら聞くというのに・・・。

今日の浜は比較的穏やかだが、濁りが入っている。

朝マズメから”集中して”ジグを投げるが、アタリもない。
海の状況・雰囲気からみて、「こりゃ、ヒラメかマゴチが出るかも?」と、ミノーに変える。

数投目、波打ち際でミノーを躍らせると、”ドンッ!”。     「よっしゃ、来たァ~!」

青物開幕はいつ?

狙い通り、50UPのマゴチ。

そのすぐ後にsigegonnさんが来た。    二人ならんで釣りをする。
その後、またもやミノーにコツコツとアタリがあり、一度乗ったがすぐバレた・・・。

そしてまた同じ場所でアタリがあり・・・今度はガッチリフッキング!・・・って、ハタ坊かァ~!

青物開幕はいつ?

それからは思うように釣れないので、二人で投げてはしゃべってを繰り返す・・・。

しばらくすると、数人向こうからY先輩がやってきた。
彼も今しがた、マゴチを釣ったらしい。      Sigegonnさんが、少々アセリだす。(笑)   

今日の感じじゃ青物はキビシイかな?なんて話して、Y先輩は元の場所に戻っていった。
その後すぐ、Y先輩の竿が曲がっているのが見えた・・・ワカシだった。   

「サスガ、いいな~・・・。」     sigegonnさんが、かなりアセリだす。(爆)
そうそう、歯車が噛み合わない日ってあるよね~。  一歩間違えば立場が逆転してたかも?

その後は単発でナブラも出たがすぐに消え、な~んも釣れなかった。
後で知ったのだが、他の場所では釣れていた所もあったので、
早めに見切りをつけて移動!って手もあったのかな・・・。

青物開幕はいつ?

マゴチはシーバスの外道で何度か釣ったことはあるが、持ち帰るのは初めて。
刺身もアラ汁も、うまかったな~!   って、いつになったら青物が釣れるのか・・・? 

「・・・もう、青物の釣り方忘れた・・・。(泣)」



このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
うまい魚
旬魚種連発
小さな獲物たち
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 うまい魚 (2023-12-17 21:04)
 旬魚種連発 (2023-11-24 15:19)
 小さな獲物たち (2023-10-24 23:06)
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
Posted by オッチャンAngler at 19:23│Comments(12)ショアジギング
この記事へのコメント
こんばんわー。
マゴチ50アップ、いいじゃないですか!刺身でも何でも旨いし。。。私、底ものと言えば、ホウボウが釣ってみたいです。というわけで、今年も青物はおいといて、ボトムで行きますよ。
Posted by みやざき at 2013年07月01日 20:26
こんばんわ~。
デカいマゴチじゃないですか!おまけに、ハタもGETしてるじゃないですか!
今の、青物より全然、い~~~じゃないですか!!
おいらは、タコに遊んでもらってます。
家族が軟体系が好きだから一杯釣ってきてまで言われました。
ほんとは、青物狙って投げてるのですが、いや~釣れません(泣)
Posted by matu at 2013年07月01日 21:25
おぉ、マゴチですか!そちらの方が良いと思うのですが!頭も骨も全部、使えるから最高ですよね!え?持ち帰るのは初めてだったんですか?今までリリース?勿体ない・・・

こちらはサバは単発、ワカシ、ペンペンはそこそこ数釣りが楽しめましたよ。これはオッチャンさんも私のように強制的に一人になって修行ですかね。オッチャンさんはどちらかと言うと大物ハンターのイメージが強いので、一発逆転が来るのでは?
Posted by ニッチニッチ at 2013年07月01日 22:48
オッチャンさん、そりゃ贅沢ってもんですよ!

僕はワラサやマゴチの引きを味わいたいです。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月02日 07:03
いやらしい…

実に、いやらしい釣果です♪

周囲の方に悪いので次回はボ!にて

楽しんでくださいね♪(笑)
Posted by 電気屋 at 2013年07月02日 17:44
オイラも【ミノーもんた】を投げてみたいっす!
マゴチ釣りたいっす!
今度、【ミノーもんた】のこと教えてください!
( ̄▽ ̄)
Posted by sunokensunoken at 2013年07月02日 18:15
みやざき さん、まいど〜!
そうなんですよね。マゴチはゼンゼンいいんですけどね。
なんだかまだ夏が来ない様な気がして…。
オレも今年は、密かにホウボウ狙ってます。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 21:34
matuさん、まいど〜!
青物釣りたかったんやけどね。なかなか難しい…。
でも、マゴチは確かにうまかった〜。
またスケベ心出して、ミノーを投げるけどね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 21:45
ニッチさん、まいど〜!
みんながサバだワカシだとアップしてるので、
なんだか時代の波に乗り遅れてる様な気がして…。
昨年からのイカ、カマスも出遅れたからなぁ。
マゴチはうまかったけどね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 22:11
みぞみぞさん、まいど〜!
やっぱり、贅沢ですか?
みんなのコメントを見てたら、
そんな気がしてきました。
次回は心を入れ替えて、ミノーを投げます。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 22:29
電気屋さんまいど〜!
いやらしい?それなら初めてのオフショアで、
爆釣した電気屋さんは、変態ですね。
あ、これ褒め言葉ですよ。
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 22:42
sunokenさん、まいど〜!
ミノーもんたの使い方ですか?
じゃあ、朝にズバッとやりましょか?
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月02日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物開幕はいつ?
    コメント(12)