ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年07月11日

執念の一匹

7月8日中潮

なんとかサバ(青物)を釣りたくて、休みを取って浜IN。
しかし、好調だった浜も網が入った後は、イマイチパッとしないという噂がチラホラと・・・。



平日だけど人気スポットだけに人多すぎ!  暗い内からジグを投げるが、やはり反応なし。
そうこうしていると、離れた場所でシイラが釣れた。

皆、水面下でジグを泳がせてシイラを狙うが、オレはサバ狙いなのでその下で誘う。
が、まったく反応が無い。   ポツポツと、ペンペンが釣れ始めると、「もう我慢できない!」

って、水面直下で誘いを入れると・・・、「よっしゃきた~!」   ペンペンゲット!



その後は、たま~にペンペンが掛かる程度だったので、大きく移動。

ここもチョット前にサバが爆った所なのだが、波が高く波足も長い・・・。
少しガッカリしながら投げてみると、”ググッ!”って、「魚?!・・・あ、ジャンプしない!?」

「これはひょっとして・・・ひょっとして・・・?・・・サバ~!」
今季初、青物ゲットです。    チョット痩せているけど、うれしい一匹。



続けて2匹目!・・・と、行きたいのだが群れが小さいのか、はぐれサバか?・・・それっきりで。
今日は一日中曇り空で風もあるので、浜近くで窓を開けていれば車中で眠ることができた。

夕方、また朝と同じ場所に行って、リベンジ。       相変わらず人が多い。
なんだかんだやっていると・・・、”アタッた!”続けて同じタナを攻めてみるが、反応なし。

すると、少し離れた場所でパタパタッと、サバが釣れていた。
「はあ・・・あのサバたちがオレのジグをちょっと触って行ったのか・・・?」

その後、暗くなるまでやったが、アタリも無く終了・・・とは行かず、タコ狙いに変更する。
壊れてオモリが無くなった100円エギの腹にヒートンをねじ込み、なす型オモリを付けたもの。

それをジギングロッドでひょいと投げ、底をゴロゴロとゆっくりと引いてくると・・・、
「根掛り・・・いやいや、ビミョ~に引っ張られる・・・こりゃ、ヤツが抱いてきたな・・・」と、なる。

ここでムリに竿をあおると、竿が折れてしまう・・・タコが地球と一緒にエギを押さえているから。
で、竿先をビシビシとゆすってやると、タコはエサが逃げようとしていると思って更に強く抱く。

すると、地面に付いている足が離れる、その頃合をみてロッドのパワーで一気に引き剥がす!
タコが浮いたら後はゴリ巻き!途中で地面についてしまったら、また地球を抱え込んでしまう。

で、上がってきたのはタコエギと一緒に石をいっぱい抱いたタコ。 500gとまずまずのサイズ。



うしししっ!・・・狙い通りにタコが釣れたのでうれしい。   ・・・しかも自作タコエギ!   

その後、小さいサイズが3匹ほど釣れたが、それはリリース。
今回もなんだかんだで、お土産ゲットです。(笑)





END
  

Posted by オッチャンAngler at 21:01Comments(0)ショアジギング