ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月29日

デカマル再び

11月13日小潮

暗く波が高い浜に到着すると、Kさんがいた。
彼は、今夜すでにランカーシーバスを手にしているので、余裕しゃくしゃくだ。

「まだいるよ」と言うので、やってみるがイマイチ反応がない。
海が荒れているから探るレンジを下げてみると、ゴンゴンゴン!といきなり来た。

「おおお~!やっぱ、いるやんか!」 ガバガバガバッ!と、エラ洗いをして
大きく水面をかき乱す。   「おお、デカいぞ!」と、強い引きを楽しむ。

「先週はカスリもしなかったからな~、釣れる時はこんなモノやなぁ。」と、
ハラハラしつつもニヤニヤしながら、荒れてる海の寄せ波に乗せて浜にズリ上げた。

デカマル再び

85cmのマルスズキだ。   やれやれこれでひと安心。  
しかし、その後はぱったりと音信不通となり、夜明けを迎えた。

それでも諦めきれず、半ばヤケクソで怪しい所にポッパーを投げてみた。
すると、出た!乗った!水面を勢いよくジャンプして暴れまわり、フックアウト。

ああ、ヒラフッコだったのに・・・惜しいことをした。
今度はシャローミノーに変えてゆっくり漂わせていると、グン!と乗った。

「よっしゃ、来た来た~!」  今度はジャンプしない・・・と、いう事は?
久しぶりのヒラメ!  44cmだ。    これは、ありがたく戴くとしよう。

デカマル再び

すっかり陽が昇りアタリも無くなったので、次の獲物を狙いに潤井川まで移動する。
そう、冬季特別エリアのニジマスだ。

先週、海のあとに行ってみたのだが、結果はアタリ2、バラシ2で無魚だった。  
で、悔しいので再挑戦。   前回同様、ルアーでご機嫌を伺ってみる。

すると、前回と同じ場所でまたバレた・・・まったく、何やってんだか。
しばらくうろうろしてもイマイチ反応が無いので、竿抜けポイントを探す。

デカマル再び

川幅が狭く流れが速い、ちょっとやりにくい場所で竿を出してみる。
すると、一発で食った!    「おおお~!やっぱ、いるじゃん!」

ヤツは流れに乗って下ろうとするが、オレの足場は悪くこれ以上下れない。
ドラグを少し締めて対応するが、ラインは8lb、あまり無理はできない。  

竿は満月にしなり、何度もキョ~レツな突っ込みに堪える。
そして、なんとか岸に寄せてランディング。  「ふ~、やれやれ・・・。」

デカマル再び

銀ピカの45cm。     ・・・やっと冬季シーズンの開幕だ。
ささっと昼飯を食った後、魚影を求めて上流域まで歩いていく事にした。

今日は先週に比べて人が少ない。空いてる場所をチェックしながら移動をしていくと
緩い流れでアタリ!   「よっしゃ、来た!」  40cmを少し切るサイズだ。

デカマル再び

更にその辺りを探ってみるとガツン!と来た。   合わせた瞬間にデカいと感じた。
緩い流れの中でもなかなか寄ってこない。    また竿が満月になる。 

時折水面に浮き上がる赤い魚体を見て、うひゃうひゃ言いながら強い引きを楽しむ。
そして、岸にズリ上げたのはジャスト50cmのニジマスだ。 「う~ん、満足。」

デカマル再び

その後はバラシ2と、しりすぼみ的な結果だったが、気分は悪くない。


「 ニジヒラメ  ランカースズキ  気分ヨシ 」




END




このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事画像
小さな獲物たち
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
五月雨海岸
いっぱい釣れた春
同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事
 小さな獲物たち (2023-10-24 23:06)
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
 五月雨海岸 (2023-06-11 16:47)
 いっぱい釣れた春 (2023-05-14 15:18)
この記事へのコメント
まいどです~♪
今回も、良型のシーバスやレインボウに出会えたようで、良かったですね。
しかし、今日良かったからといって明日もという訳にいかないのが、海も川も難しいところですねぇ。
先週の土曜日も潤井川で苦戦しましたが、魚は居るようでしたね。良い時に出逢えることを期待して、また通いたいと思います。
次回のお昼は中華かな?それとも和食??
Posted by よねさん@鱒美 at 2021年12月01日 21:38
よねさん@鱒美さん、まいどで〜す!
この日は上出来でした。
釣れない日が多いので、最悪でもアタリが
ある、冬季エリアは助かります。
こちらもなかなかシブい日が多いですが。
昼飯はよねさん達と会った日くらいしか、
店に行って食べないので、毎回それも
楽しみのひとつになってます。
Posted by オッチャンA ngler at 2021年12月03日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デカマル再び
    コメント(2)