ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月25日

予想的中

4月23日

予想的中・・・土日の雨と寒波で、いつもの渓流の水温が8℃と、2℃ほど下がっていた。
朝からめぼしいポイントを撃っていくが、魚の反応が無い。

予想的中

たまに追ってくるが喰わない、喰ってもバレる・・・の、連続。  ・・・しかも、小さい。
この時期に、こんなにシブイのはめずらしい。

あちこち回って気が付けばもう昼・・・しかし、まだ1匹も釣れていない。
いや、正確には”恥魚アマゴ”は釣れたのだが・・・。       で、少々アセリ出す。

気分を変えて岩魚の渓に行く。 この頃になって虫も飛び出した。  そして、ようやく釣れた!

予想的中

レギュラーサイズの岩魚だが、やっと釣れた魚、取り込むまでもうヒヤヒヤした。
これを逃したら、あとが無いような気がして・・・。

魚の活性が上がったのか、竿抜けポイントだったのかしばらく釣りあがって、同サイズの
岩魚を追加したが、・・・それっきりだった。

昼食後、違う川に移動してしばらく釣り上がって行くと、浅い場所でライズがでた。
ルアーで誘ってみるが、1度いいサイズの岩魚が追ってきたきりで、後は姿を見せなくなった。

そこで、今シーズン初めてフライロッドを握った。
「オレにフライロッドを握らせたら、どうなっても知らんど~!」と、岩魚に脅しをかけるが、
ど~にもならんかった・・・。

#14のパラシュートに出るが、乗らない。    もっと小さいフライにすればいいのかも?
でも、小さいフライだと老眼が入っているオレには見え辛くてやりにくい・・・。

結局、今季初フライは散々な結果に終わってしまった。

予想的中

GWが始まればまた気温水温共に上昇すると思うので、魚の活性も上がるかな?



このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(渓流ルアーフィッシング)の記事画像
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
五月雨海岸
いっぱい釣れた春
早春の釣り
同じカテゴリー(渓流ルアーフィッシング)の記事
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
 五月雨海岸 (2023-06-11 16:47)
 いっぱい釣れた春 (2023-05-14 15:18)
 早春の釣り (2023-04-08 16:08)
この記事へのコメント
何か一見に見ると美味しそうな草木の中に
ロッドが置いてありますね…
どうしても、【食べれそう…】って思っちゃいます(笑)
昨日も大泉にいたのですがメチャ寒くて
今日は快適な温かさでした!
もう水温も落ち着いてきそうなので
ショートバイトも減るのかも…
Posted by 電気屋 at 2013年04月25日 19:58
電気屋さん、まいど~!

草木に目が行くとは、さすが食いしん坊やね!(笑)
オレは、そっち方面はうといので、とりあえず
写真だけで・・・。
このGW、活性が上がればいいんやけどね~。
Posted by オッチャンAngler at 2013年04月26日 22:57
こんばんは。
いつも思ってるんですが、さりげなく季節が配置されたいいショットばかりですね。釣りもさりながら、写真も楽ませてもらってます。
Posted by みやざき at 2013年04月27日 19:05
みやざき さん、まいど〜!

ありがとうございます。写真も少しこだわっているので、
そう言ってもらえるのはうれしいです。
でも、渓流は色んな景色を楽しめるので、
案外簡単に撮れるんですよ。
Posted by オッチャンAngler at 2013年04月27日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予想的中
    コメント(4)