ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月07日

渓の朝

8月5日

前日、海に行って青物を狙うが、カスリもしなかった・・・。
今日は、スポーツ報知山梨版「釣り天国」の取材で、山梨北部の渓流へ出撃。

渓の朝

渓の朝は、空気が冷たくて気持ちがいい。
フライで釣り上がって行く。

ここも前回同様、魚影は濃いがかなりスレている。
朝一は、まだ比較的素直に反応してくれるのだが、陽が昇るにつれシブくなる。

水面に浮かぶフライを鼻先まで見に来るが、食わない。
「くぅ~、お利口さんやね。・・・コノヤロ。」

そして、フライをうまく流れに乗せる事が出来ると、バシャッと出てくる。

渓の朝

場所を変えてみるが、やっぱりシブさは同じ。
それでも何度もフライを変えたりして奇麗なアマゴも釣れた。

渓の朝

昼過ぎ、もう帰ろうかと思ったが、ちょっとルアーへの反応を見たくて再トライ。
ルアーにも反応はシブく、早い動きにはついて来ない。

「う~ん、これならまだフライの方がマシか・・・?」
なんとかポツリポツリと、イワナが釣れた。

渓の朝

こりゃ、雨が降ったら一気に活性が上がるかもね・・・。




「 猛暑日の  朝の渓流  心地よし 」


渓の朝






END




このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事画像
小さな獲物たち
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
五月雨海岸
いっぱい釣れた春
同じカテゴリー(渓流フライフィッシング)の記事
 小さな獲物たち (2023-10-24 23:06)
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
 五月雨海岸 (2023-06-11 16:47)
 いっぱい釣れた春 (2023-05-14 15:18)
この記事へのコメント
今年の夏は、例年になく酷暑が続いていますね。
進路の予想がつかないような台風も、容赦なくやってきてますし。
山梨県も暑い夏になっているのでしょうか。
それでも、山岳渓流の魚達は、元気に生きているようですね。
フライをしっかりと見切るようなお利口イワナと、そろそろ対戦したくなってきましたよ。(´▽`*)
Posted by よねさん@鱒美 at 2018年08月09日 21:47
よねさん@鱒美さん、まいど〜!
暑い日が続きますね。
川も一雨欲しいですね。
フライを見切られるのは、何かが違うんでしょうね。ムズイです。
今度、スレッカラシをやっつけに来てください。
Posted by オッチャンAngler at 2018年08月11日 14:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓の朝
    コメント(2)