2018年06月07日
目覚ましポリス
6月1日 大潮
仕事終わりで、浜に直行。
少し出遅れたので、エギを投げ始めたのはすっかり暗くなってから・・・。
そして案の定、アタリもない。(泣) ・・・で、また、車中泊。
夜中に家を出るより、朝ギリギリまで寝ている方が楽だからこの方が良い。
明日早く起きて、暗いうちからヒラメ狙いで出撃だ!と、2時45分に目覚ましをセットした。
6月2日 中潮
オレの車の横に車が止まった気配で、目が覚めた。
不審に思ったが、そのまま寝ているとオレの顔にライトを当てやがった。
「なにすんねん!」と起き上がると、ふたりの警官がのぞき込んでいた。
「巡回中です。 大丈夫ですか?」と、窓越しに話しかけてきた。
「あ~、うっと~し~な~、何時やと思ってるねん?」と、スマホを見ると、「3時20分!?」
「あれ?目覚まし鳴った?・・・あかん、もうすぐ明るくなる!・・・で、出遅れた!」
警官よりも、そっちの方が気になる。
頭の中はパニクっているが、それを顔に出すと不審がられるので眠そうな顔をしてごまかす。
「山梨から?」 「釣りです。」 「ん、竿見えたからそ~かな~と、思ったけど、一応ね。」
「とりあえず、免許証見せてくれるかな?」と、”ナイツ土屋”の様なしゃべり方をする警官。
とっとと免許証を見せて、言葉少なにこの場を終わらせて・・・、ソッコーで浜IN。(汗)
もう既に東の空が明るくなってきている。
「ヤバイ、やばい!遅刻や!まったく、何してんねん、オレ!」
「どうせ起こすんやったら、もっと早く起こせっちゅうねん!」と、”ナイツ土屋”にアタる。
ブツブツ言いながら、アセって歩くもんやから、何度かコケそうになる。
で、何とかギリギリのタイミングで「撃ち方はじめ!」となった。
「イキナリ、ケチが付いた。 こんな日は、釣れないんだよな~。」
と、思っていたら、ぐうん!と、乗った!?
「おおおお~!よっしゃ~!いいぞいいぞ~!」と、上がって来たのは、47㎝のヒラメ。
「まだイケるかも?」と、少しずつ移動しながら撃っていくと、「また来た!」

「ひゃひゃひゃひゃ、・・・今度は、45cmのヒラメ!」
そして、いよいよ明るくなってきた頃、波打ち際でぐん!と掛かったのは、30cmのソゲ。

コイツはリリースしたが、2枚はお持ち帰り。
自分で言うのもなんだが、こんな日は滅多にないよ!(笑) 「うしししっ!」
それにしても、警官に起こされなかったらこのヒラメは無かったかもしれないな~。
「”ナイツ土屋”に感謝、感謝」と、これまた勝手なことを言ったりなんかして・・・。
浜からの帰りに、渓流へ寄ってみた。
朝遅くまで寝ていたから、さほど眠くも無く調子がいい。 ・・・魚も釣れたしね。(笑)

行ったのは細い枝沢。 減水していて、魚の姿が見えない。
ここは魚がいないのか?なんて考えながら釣り上がって行くと「・・・あ、魚はいる!」
いるけど減水とスレで、岩や落ち込みの下にいて、ほとんどルアーを追って来ないのだ。
そして、あれこれ考えてなんとかアマゴとイワナを少々・・・。
う~ん、6月のスポーツ報知山梨版「釣り天国」の記事は、ヒラメにしようかな?

「 警官に 起こしてもらう 車中泊 」
END
仕事終わりで、浜に直行。
少し出遅れたので、エギを投げ始めたのはすっかり暗くなってから・・・。
そして案の定、アタリもない。(泣) ・・・で、また、車中泊。
夜中に家を出るより、朝ギリギリまで寝ている方が楽だからこの方が良い。
明日早く起きて、暗いうちからヒラメ狙いで出撃だ!と、2時45分に目覚ましをセットした。
6月2日 中潮
オレの車の横に車が止まった気配で、目が覚めた。
不審に思ったが、そのまま寝ているとオレの顔にライトを当てやがった。
「なにすんねん!」と起き上がると、ふたりの警官がのぞき込んでいた。
「巡回中です。 大丈夫ですか?」と、窓越しに話しかけてきた。
「あ~、うっと~し~な~、何時やと思ってるねん?」と、スマホを見ると、「3時20分!?」
「あれ?目覚まし鳴った?・・・あかん、もうすぐ明るくなる!・・・で、出遅れた!」
警官よりも、そっちの方が気になる。
頭の中はパニクっているが、それを顔に出すと不審がられるので眠そうな顔をしてごまかす。
「山梨から?」 「釣りです。」 「ん、竿見えたからそ~かな~と、思ったけど、一応ね。」
「とりあえず、免許証見せてくれるかな?」と、”ナイツ土屋”の様なしゃべり方をする警官。
とっとと免許証を見せて、言葉少なにこの場を終わらせて・・・、ソッコーで浜IN。(汗)
もう既に東の空が明るくなってきている。
「ヤバイ、やばい!遅刻や!まったく、何してんねん、オレ!」
「どうせ起こすんやったら、もっと早く起こせっちゅうねん!」と、”ナイツ土屋”にアタる。
ブツブツ言いながら、アセって歩くもんやから、何度かコケそうになる。
で、何とかギリギリのタイミングで「撃ち方はじめ!」となった。
「イキナリ、ケチが付いた。 こんな日は、釣れないんだよな~。」
と、思っていたら、ぐうん!と、乗った!?
「おおおお~!よっしゃ~!いいぞいいぞ~!」と、上がって来たのは、47㎝のヒラメ。
「まだイケるかも?」と、少しずつ移動しながら撃っていくと、「また来た!」

「ひゃひゃひゃひゃ、・・・今度は、45cmのヒラメ!」
そして、いよいよ明るくなってきた頃、波打ち際でぐん!と掛かったのは、30cmのソゲ。

コイツはリリースしたが、2枚はお持ち帰り。
自分で言うのもなんだが、こんな日は滅多にないよ!(笑) 「うしししっ!」
それにしても、警官に起こされなかったらこのヒラメは無かったかもしれないな~。
「”ナイツ土屋”に感謝、感謝」と、これまた勝手なことを言ったりなんかして・・・。
浜からの帰りに、渓流へ寄ってみた。
朝遅くまで寝ていたから、さほど眠くも無く調子がいい。 ・・・魚も釣れたしね。(笑)

行ったのは細い枝沢。 減水していて、魚の姿が見えない。
ここは魚がいないのか?なんて考えながら釣り上がって行くと「・・・あ、魚はいる!」
いるけど減水とスレで、岩や落ち込みの下にいて、ほとんどルアーを追って来ないのだ。
そして、あれこれ考えてなんとかアマゴとイワナを少々・・・。
う~ん、6月のスポーツ報知山梨版「釣り天国」の記事は、ヒラメにしようかな?

「 警官に 起こしてもらう 車中泊 」
END
この記事へのコメント
“浜IN”と言えば、静岡県では誰もが耳にしたことがある、某自動車学校のキャッチフレーズですね♪
なんてことはさて置き、お巡りさんのおかげで良い釣りが出来たのは幸運でしたね~。お持ち帰りのヒラメちゃんは、お造りになったんでしょうか。
帰りの小渓流は、おいらが大好きな感じの枝沢ですね。
スポーツ報知山梨版は、次回そちらに行った折に、是非とも購入してみたいと思います(´▽`*)
なんてことはさて置き、お巡りさんのおかげで良い釣りが出来たのは幸運でしたね~。お持ち帰りのヒラメちゃんは、お造りになったんでしょうか。
帰りの小渓流は、おいらが大好きな感じの枝沢ですね。
スポーツ報知山梨版は、次回そちらに行った折に、是非とも購入してみたいと思います(´▽`*)
Posted by よねさん@鱒美 at 2018年06月08日 21:06
よねさん@鱒美さん、まいど〜!
そう、その浜INです。(笑)
海関係のブログでは、たまに見ますね、
このフレーズ(笑)。
ヒラメは、刺し身と昆布締めです。
この枝沢は、ちょっと落ち着いた夏頃に、
また行きたいですね。
自分が担当している記事は、毎月第二土曜日発売です。タイミングが合えば見てください。(笑)
そう、その浜INです。(笑)
海関係のブログでは、たまに見ますね、
このフレーズ(笑)。
ヒラメは、刺し身と昆布締めです。
この枝沢は、ちょっと落ち着いた夏頃に、
また行きたいですね。
自分が担当している記事は、毎月第二土曜日発売です。タイミングが合えば見てください。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2018年06月10日 16:58