ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月16日

昨日は良かった・・・

10月14日     長潮

色々用事があり釣りに行けない3連休の最終日、釣友のオーナーさんからショ~ゲキメール
が届いた。   「今朝、浜で60cmのワラサ級が釣れた。」・・・と。

明日は休みを取っているので、昼過ぎから出撃しゆうまずめには浜にいた。
台風の影響か少々波が高く波足も長いのでウエーダーを履く。   風は無い。

朝のオコボレでもいないかと、ジグを投げたおす。
暗くなってからは太刀魚がいないかとグロージグを投げてみるが、まったく反応なし。

で、アオリイカ狙いに変更した一投目に、「乗った~!」
久しぶりに重量感を味わいながら、「・・・やれやれ。」

昨日は良かった・・・

更にリリースサイズが一杯釣れたが、その後はエギやシャクリを変えても反応がなくなった。
そこで前回ニッチさんが使っていていい感じだったので、”久しぶりに新品購入”したエギに
変えてみると一投目で「乗った~!?」   「おお~!スゴイ!」

昨日は良かった・・・

本日最大級のアオリをゲット。
でも、ここでお腹がすいたので誰もいない真っ暗な浜に座って、コンビにおにぎりをほおばる。

そして満腹になっての一投目、フォール中に”グーン”とエギが持っていかれた!    
「また、乗った~!」と、ジェット噴射の感覚を楽しむ。

昨日は良かった・・・

しかし、潮が上げてくると反応がなくなり、小振りなアオリを一杯追加して終了。
睡魔に勝てず、いつもより大きな波の音を聞きながら車中泊。

10月15日     若潮

朝4時、オーナーさんと待ち合わせ、浜へ出撃。
彼は昨日のワラサが忘れられず、今日も来たのだった。

が、予想通り海は荒れ始めていて、波が高く波足も長くうねりも大きくなっている。
「昨日とはぜんぜん違う・・・」と、オーナーさん。

「でも、こんな時は大物が釣れるかもよ~!?」と、ジグを投げたおす。
弱い風は吹いているが、うねりのせいか、海は見渡す限り濁りが入っている・・・。

昨日は良かった・・・

2人共アタリもないまま時間が過ぎ、だいぶん明るくなってからオーナーさんがワカシを釣った。
「サスガ!乗ってるね~!」    しかし、魚は単発で、またしばらく沈黙・・・。

浜にはオレたち以外は遠くにポツリと人がいるくらいで”貸し切り状態”なので、移動しながら
撃っていくと”ベイト玉”を発見!     時々、ボイルもしている。

舌なめずりをしながらジグを通すと魚に当たる。  少し沈めると”ゴッ!”とアタるが乗らない。
途中でフォールを入れても”ゴッ!”とアタルが乗らない?   「・・・何なの、これ?」

で、何回目かの”ゴッ!”でラインブレイク・・・。    波でPEが傷ついていたのか・・・?
そんな事をしている間にオーナーさんは、30オーバーのカンパチを釣り上げていた。

「ヤバイ・・・これはヒジョ~にヤバイ・・・。」     「オラもカンパチ食いてぇ~!」と、
底でシャクるとハタ坊が顔を出した。   「・・・君じゃないんだよね~。」

昨日は良かった・・・

そして、休憩中にカンパチと昨夜釣ったイカの、物々交換が成立した。
「ウシシ・・・、イカ釣っておいて良かった。」

9時前、これから潮があげてくる時間帯、雲行きも怪しくなってきた、9時半頃までが勝負か?
しばらくやって今日はもうだめか・・・と思いながら、底を探っているとフォールで食ってきた!

昨日は良かった・・・

電ジグ50で釣れた、38cmのワカシ。    「やっと釣れた、・・・やれやれ。」
時間を見たら9時半、雨がぱらついてきたので撤収。    車に戻ったとき本降りになった。  

予定通りだった。     釣果は予定通りにはいかなかったが、「ま、しゃーない。」
「昨日は良かった・・・。」     ”釣りあるある”を体験した日でした。



このブログの人気記事
〆はショアレッド
〆はショアレッド

別れの一本刀
別れの一本刀

何があかんのや?
何があかんのや?

別れの季節
別れの季節

ちょっと寂しい好釣果
ちょっと寂しい好釣果

同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
うまい魚
旬魚種連発
小さな獲物たち
やっと夏が来た
ビッグマウスがいる野池
6月の初物
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 うまい魚 (2023-12-17 21:04)
 旬魚種連発 (2023-11-24 15:19)
 小さな獲物たち (2023-10-24 23:06)
 やっと夏が来た (2023-09-08 21:07)
 ビッグマウスがいる野池 (2023-08-16 10:23)
 6月の初物 (2023-07-21 14:41)
Posted by オッチャンAngler at 21:12│Comments(10)ショアジギング
この記事へのコメント
烏賊以外にお魚も釣ってるんですか?

マズイですよ~。そんなに釣ったらかなり豪勢な刺身の盛り合わせになるじゃないですか!

なんと、贅沢な・・・。

独り占めはいけません・・・。

僕の烏賊とお魚、少しだけでいいから残しといてください(笑)
Posted by matu at 2013年10月16日 23:02
matuさん、まいど〜!
三種混合刺身の盛り合わせは、うまかった〜。
一気に食い過ぎて、気持ち悪くなったくらい。(汗)
台風のあと、チャンスが回ってくるかもよ〜?
Posted by オッチャンAngler at 2013年10月17日 10:55
最近は数はあがりませんが釣れるとやっぱり少しサイズがいいですよね!それにしてもワラサですか。釣りたい~!
今週も頑張ってみます!
Posted by ミッチー at 2013年10月17日 12:29
ミッチーさん、まいど〜!
台風が来る度にサイズが大きくなっている
という噂もちらほら聞くので、台風後は
期待大やでぇ。
って、オレ今週末は釣りに行けないんですけど〜!
残念〜!(泣)
Posted by オッチャンAngler at 2013年10月17日 15:05
無謀な釣行お疲れ様でした!(笑)
しかし・・・
良くそこまで”電ジグ50”を操りますね!
簡単に操れる電ジグEJと違いますから
見事ですよ!
作者の私より凄いです!(笑)
Posted by 電気屋 at 2013年10月17日 19:14
おぉ!イカもたくさん釣ってますねー、しかもあのエギを買ったんですね(笑)なかなか高くて新品は・・・自分は中古で2つほど手に入れておきました。

エギングでじっと待ってると、睡魔に襲われて非常に辛いですよね。これから寒くなってくると、もっとしんどいことに。この前は寒くてカイロを使っちゃいましたよー。
Posted by ニッチニッチ at 2013年10月17日 19:33
電気屋さん、まいど〜!
いやいや、ジグがいいんです。
そして、その動かし方は、電気屋さんのアクションを
チラ見しながら覚えたんで〜す!
Posted by オッチャンAngler at 2013年10月17日 22:06
ニッチさん、まいど~!

山梨には、まだあのエギの中古が売っていなくて・・・。
なんか、ビビッと来たので、新品を買っちゃった。
思った通り、いい仕事をしてくれました。
だんだん寒くなってきたね。
でも、車中泊にはちょうどいい季節やね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年10月17日 22:47
昨日、福島で一日歩いてきたせいか、週末だというのに、疲労で寝坊したみやざきです。ハタって高級魚というイメージがあるんですが刺身でどうなんでしょう。写真ではナイスなサイズに見えますが。
Posted by みやざき at 2013年10月19日 09:15
みやざきさん、まいど〜!
そう、ハタ坊は、君じゃない!と逃がしたあと、
食えばよかったと後悔しました。
いいサイズでした。ただ、ジグはタングステンの
小振りジグですけどね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年10月19日 15:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日は良かった・・・
    コメント(10)