2013年06月17日
雨上がりの渓流に”虹”が出た
6月16日
「父の日は、何が欲しい?」 毎年、家族に聞かれる。
その都度、こう答える・・・ 「釣りに行く時間」 と。
なので我が家では、”父の日”は夕食を家族揃って少しゴーカな食事をするので、
門限があるものの”大手を振って釣りに行ける日”なのである。
朝早めに起きたが、昨日から降り続いている雨はまだやんでいなかった。
なんとなく子供とサッカーコンフェデレーションカップを観て、家族と一緒に朝食を摂った。
そんな事をしていると、雨が小降りになったので、山梨北部の渓流に向けて出撃。
思ったとおり、増水・濁り。 雨はやんでいて、日が射してきた。

ルアーに対してアマゴ・岩魚の追いは見られるが、なかなか針に掛からない。
今まで渇水気味だったので、急に強くなった流れに対応しきれていない様な感じだ。
それでも、久しぶりに渓流の魚を釣る感覚を楽しみながら、釣り上がって行く。
昼頃、更に上流部に移動する。

ここは、濁りは少ないが、水中に枯葉などの浮遊物が多い。
フライもやってみたが、こういう時って魚も無理に水面に出なくても、水中にいろんなものが
流れて来るのだろう、あんまり動かず口をパクパクさせていて、フライには興味を示さない。
で、またルアーに変更。 しかし、ここも甘噛み。 掛かってもすぐバレる。

時々、大きな魚体がギラリと翻るが針に掛からず、続けて狙ってみても、もう出てこない・・・。
デカイのが出てもおかしくない状況なのに、まだ何か警戒させる要素があるのか?
雨が降って増水・濁りを手放しで喜んでいるのは、オレだけなのか?
15時を過ぎると、水中の浮遊物が少なくなってきた。
すると、魚の活性も上がってきて、レギュラーサイズのアマゴや岩魚がガッチリ
フッキングするようになった。 いい調子でアマゴ・岩魚を釣り上げていく。

そして小さなスポット。 「ここは岩魚でしょ?!」と、いう所にルアーを落とすと、
水底で大きな魚体が翻った。 デカイ!・・・もう一度。 アカンか・・・もう一度。
「よっしゃ!食った~!尺上や~!」と、喜んだのもつかの間・・・ヤツは水面にジャンプした。
こんな上流部の渓流で、虹鱒を釣ったのは初めてや・・・。

それからも大きな淵の反転流でアマゴ・岩魚を連発したり、川の勢いに押されて尻餅をついて
パンツまで濡れてしまったりと・・・久しぶりに雨上がりの蒸し暑い初夏の渓流を楽しんだ。

雨がもう半日早く上がっていたら、”最高の父の日”になっていたかもしれないなぁ。
「父の日は、何が欲しい?」 毎年、家族に聞かれる。
その都度、こう答える・・・ 「釣りに行く時間」 と。
なので我が家では、”父の日”は夕食を家族揃って少しゴーカな食事をするので、
門限があるものの”大手を振って釣りに行ける日”なのである。
朝早めに起きたが、昨日から降り続いている雨はまだやんでいなかった。
なんとなく子供とサッカーコンフェデレーションカップを観て、家族と一緒に朝食を摂った。
そんな事をしていると、雨が小降りになったので、山梨北部の渓流に向けて出撃。
思ったとおり、増水・濁り。 雨はやんでいて、日が射してきた。

ルアーに対してアマゴ・岩魚の追いは見られるが、なかなか針に掛からない。
今まで渇水気味だったので、急に強くなった流れに対応しきれていない様な感じだ。
それでも、久しぶりに渓流の魚を釣る感覚を楽しみながら、釣り上がって行く。
昼頃、更に上流部に移動する。

ここは、濁りは少ないが、水中に枯葉などの浮遊物が多い。
フライもやってみたが、こういう時って魚も無理に水面に出なくても、水中にいろんなものが
流れて来るのだろう、あんまり動かず口をパクパクさせていて、フライには興味を示さない。
で、またルアーに変更。 しかし、ここも甘噛み。 掛かってもすぐバレる。

時々、大きな魚体がギラリと翻るが針に掛からず、続けて狙ってみても、もう出てこない・・・。
デカイのが出てもおかしくない状況なのに、まだ何か警戒させる要素があるのか?
雨が降って増水・濁りを手放しで喜んでいるのは、オレだけなのか?
15時を過ぎると、水中の浮遊物が少なくなってきた。
すると、魚の活性も上がってきて、レギュラーサイズのアマゴや岩魚がガッチリ
フッキングするようになった。 いい調子でアマゴ・岩魚を釣り上げていく。

そして小さなスポット。 「ここは岩魚でしょ?!」と、いう所にルアーを落とすと、
水底で大きな魚体が翻った。 デカイ!・・・もう一度。 アカンか・・・もう一度。
「よっしゃ!食った~!尺上や~!」と、喜んだのもつかの間・・・ヤツは水面にジャンプした。
こんな上流部の渓流で、虹鱒を釣ったのは初めてや・・・。

それからも大きな淵の反転流でアマゴ・岩魚を連発したり、川の勢いに押されて尻餅をついて
パンツまで濡れてしまったりと・・・久しぶりに雨上がりの蒸し暑い初夏の渓流を楽しんだ。

雨がもう半日早く上がっていたら、”最高の父の日”になっていたかもしれないなぁ。
Posted by オッチャンAngler at 21:25│Comments(8)
│渓流ルアーフィッシング
この記事へのコメント
渓流を満喫されたようで(^^)
しっかり釣果を出してさすがですね~
渓流なので涼しそうに見えますが、実際は蒸し暑いのかな?
「釣りに行く時間」は最高のプレゼントですよね!
しっかり釣果を出してさすがですね~
渓流なので涼しそうに見えますが、実際は蒸し暑いのかな?
「釣りに行く時間」は最高のプレゼントですよね!
Posted by palau at 2013年06月18日 00:44
そうか、父の日だったんだ。
我が家はそういうのをほとんどやらないので、全然気づかず。でも夕飯にみんなで行ったら、どこも満杯。。。そういうことでしたか。渓流はいつ見ても写真が綺麗です。きっとそのうちやってみたい釣りですが、まずは浜、かな。
我が家はそういうのをほとんどやらないので、全然気づかず。でも夕飯にみんなで行ったら、どこも満杯。。。そういうことでしたか。渓流はいつ見ても写真が綺麗です。きっとそのうちやってみたい釣りですが、まずは浜、かな。
Posted by みやざき at 2013年06月18日 08:44
父の日に欲しいものは「釣りに行く時間」。
いや~、すご~く共感できます。
あっ、今のオイラはもうそんなこと心配する必要はなかったんだな(爆)
渓流の風景には毎度のことながら凄く癒されますね~。
釣行中にこれだけの写真を撮るのは大変でしょうけど、
個人的には写真の増加&追加を希望です!!(笑)
いや~、すご~く共感できます。
あっ、今のオイラはもうそんなこと心配する必要はなかったんだな(爆)
渓流の風景には毎度のことながら凄く癒されますね~。
釣行中にこれだけの写真を撮るのは大変でしょうけど、
個人的には写真の増加&追加を希望です!!(笑)
Posted by sunoken
at 2013年06月18日 11:33

”父の日”に欲しい物と言われたら!
① ロケットランチャー
② 対戦車ライフル
③ 地対空ミサイル
以上ですね!しかし何時かは買う予定です♪
渓流もさっぱりしていて良下げですね!
確かに、不意に虹が掛かるとビックラして
上げてからガッカリします・・・(笑)
でも引き味は最高です!
① ロケットランチャー
② 対戦車ライフル
③ 地対空ミサイル
以上ですね!しかし何時かは買う予定です♪
渓流もさっぱりしていて良下げですね!
確かに、不意に虹が掛かるとビックラして
上げてからガッカリします・・・(笑)
でも引き味は最高です!
Posted by 電気屋 at 2013年06月18日 18:51
palauさん、まいど〜!
久しぶりに渓流を楽しみました。
山の上は下界よりは涼しいけど、
やっぱり蒸し暑かったなぁ。
でも、沈して涼しくなったけどね。
久しぶりに渓流を楽しみました。
山の上は下界よりは涼しいけど、
やっぱり蒸し暑かったなぁ。
でも、沈して涼しくなったけどね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年06月18日 21:23
みやざき さん、まいど〜!
うちもあまり記念日的な事はやらないけど…
ま、無理矢理感はありますけどね(笑)。
いつかは渓流やってみますか?
今から鍛えておいて下さいね。足にきますよ。(笑)
うちもあまり記念日的な事はやらないけど…
ま、無理矢理感はありますけどね(笑)。
いつかは渓流やってみますか?
今から鍛えておいて下さいね。足にきますよ。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2013年06月18日 21:34
sunokenさん、まいど〜!
渓流の風景は、変化があっていいですよね。
だから、誰でも綺麗に撮れるんです。
ただ、そこへ行かないと撮れないですが…。
少しでも渓流の気持ち良さが伝わる様に、
がんばっちゃいます!
渓流の風景は、変化があっていいですよね。
だから、誰でも綺麗に撮れるんです。
ただ、そこへ行かないと撮れないですが…。
少しでも渓流の気持ち良さが伝わる様に、
がんばっちゃいます!
Posted by オッチャンAngler at 2013年06月18日 21:55
電気屋さん、まいど〜!
①②③揃えて、戦争でもする気ですか?(笑)
虹鱒は、グッドファイターなのに渓流では
嫌われてますよね。
やっばり、大河か湖が似合う魚ですね。
①②③揃えて、戦争でもする気ですか?(笑)
虹鱒は、グッドファイターなのに渓流では
嫌われてますよね。
やっばり、大河か湖が似合う魚ですね。
Posted by オッチャンAngler at 2013年06月18日 22:16